クイズ概要
0 of 5 questions completed
質問:
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
インフォメーション
全てのクイズを完了しましたので、再度始めることはできません
クイズを読み込んでいます
クイズを開始するにはサインインまたはサインアップする必要があります
このクイズを始めるには、クイズに続いて完了する必要があります:
結果
Your time:
時間が経過した
0 点( 合計0点中) (正答率0)
カテゴリ
- 分類されていません 0%
-
ケアセラピスト フェイスコース(1) 合格おめでとうござます。
まだ受けていないテストがございましたら引き続き回答ください。
テスト一覧ページへ戻る -
ぜひ再チャレンジしてください!
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 回答済み
- レビュー
-
Question 1 of 5
1. 質問
【問1】
空欄にあてはまる語句を下記から選択し、数字を入力してください。- 所属
- 鈍麻
- 髭剃り
- 食欲
- ホット
-
サロンに通っていただける方(来店型)のケアは、ビューティーケアセラピストで確認いただけます。
まだこれからの方は、問題の途中でご案内させていただきます。
今回は、施設やご家庭へ訪問される皆様のスキンケアの基本の確認です。
場合によっては、症状の少し重い方もいらっしゃるかもしれません。
お客様(ご高齢者や障害のある方)の疾患の種類や段階は様々ですので、細心の注意を計りケアを行いましょう。
このフェイシャルケアは、整髪、洗顔、①( (3, 3, 髭剃り))、口腔ケア、爪ケアなどの清潔ケアのもとで行われ、スキンケアやリラクゼーションにとどまらず、その方の生きる意味を高め、尊厳を高める意味も持っています。
マズローの欲求階層説をご覧ください。
人間には先ず、②( (4, 4, 食欲))、排泄欲、睡眠欲などの生理的欲求が発生します。
ケア前にトイレ誘導などを済ませおきましょう。
そして、ゆったりとした安全な環境が作れたかを確認しましょう。
フェイスケアで、③( (5, 5, ホット))タオルやスチームを使用する時は、麻痺や感覚の④( (2, 2, 鈍麻))などをよく確認し、アセスメントしておきましょう。
次に敬語や笑顔に気をつけて、あなたは大切な方だと、私たちの心と体で伝えましょう。
あなたには⑤( (1, 1, 所属))する場所があり、皆あなたに愛情を持っていること、更にあなたを認め、あなたの生き方を尊敬していると心から思って接しましょう。
人は、誰しも自己実現を夢みて生きています。
私たちの行いがそれを引き出す、それに近づくお手伝いにつながるかもしれません。
-
Question 2 of 5
2. 質問
【問2】
空欄にあてはまる語句を下記から選択し、数字を入力してください。- 受容器
- 冷え
- オキシトシン
- 一期
- α
-
フェイスケアの目的は、お顔の感受性の高さを利用し、心地よさを最大限感じていただくことにあります。
ペンフィールドの図をご覧ください。
お顔には知覚神経の①( (1, 1, 受容器))が多く分布し、様々な刺激を敏感に感じ取ります。
施術者の手荒れや②( (2, 2, 冷え))にも十分に気を配らないと、不快な感覚を持たれることになります。
もちろん、足や背中も感覚はありますが、顔(特に唇)、指(特に人差し指)、舌は敏感です。
しかし年を重ねるごとにその感覚レベルは下がりますし、麻痺などのある場所は大幅に感覚レベルが下がることになります。
ケアの際は、音楽、香り、照明、室温など五感を癒す様々な環境が揃ったか確認しましょう。
環境が整うとお客様はリラックスされ、覚醒時でもリラックスしている時に出る脳波、③( (5, 5, α))波が測定できるといわれています。
また、ストレス時に分泌されている抗ストレスホルモン(糖質コルチコイド)の分泌が減ることも確認されています。
私たちのケアの対象のご高齢者も様々な喪失感や体調不良にお悩みである事を心にとめ、ケアをさせていただきましょう。
ケアをさせていただく(触れさせていただく)ことで、双方に乳汁分泌ホルモンである④( (3, 3, オキシトシン))という、信頼と愛情を深めるホルモン(脳内物質)の分泌量が増えることも分かっています。
お互いのため大いにふれあいを活用しましょう。
ご高齢者の皆様とのふれあいは、⑤( (4, 4, 一期))一会になってしまうことも多く、おひとりおひとりに心を込めて行いたいものです。口頭試問ワンポイントアドバイス☝
・フェイストリートメントの前にご高齢のお客さまにとって何が安全で快適な環境であるか、よく確認しましょう。
・その方を象徴する大切なお顔のケアを行うことは、その方の尊厳を高めることにつながります。
お客様のお顔を尊敬と畏敬の念をもってケアさせていただきましょう。
-
Question 3 of 5
3. 質問
【問3】
空欄にあてはまる語句を下記から選択し、数字を入力してください。- 眼瞼
- 開いた
- 張り
- 咀嚼
-
乳児のお肌を見てみると、潤いがあり、滑らかで、①( (3, 3, 張り))があり、弾力があり、血色が良く、艶もあり、引き締まったフェイスラインを持っています。
要するに、若い方は表皮の構造も若々しく、表情筋や②( (4, 4, 咀嚼))筋も豊富で、張りがあり、舌の筋肉も良く動き、噛むことや食塊を作る事、はっきり発音することが出来るのです。
いつまでも、これらの機能や若々しいフェイスラインを保つために、各筋肉や舌のトレーニングを日頃から心がけましょう。
「ア」「イ」「ウ」「エ」「オ」を発音してみましょう。
この発音には図のような筋肉を使います。
また、「ウン」の発音や頬を膨らます、吸い込むなども試してください。
また、ご高齢者の多くの方に③( (1, 1, 眼瞼))下垂なども発生しますから、写真のように、目を閉じたり開いたりするのもいいでしょう。
額の横に走るしわもおでこに力を入れる等、前頭筋のトレーニングを行いましょう。
その他にも 「パ・ン・ダ・の・た・か・ら・も・の」と発音する際、唇を④( (2, 2, 開いた))り、閉じたり、舌で上あごをたたいたり、舌を巻き上げたり、唇や舌の動きも欠かせません。
全てがうまく動かなければ、舌の上で食塊を作ったり、食べ物を喉の奥に運んだり、魚の骨を口のなかで、より分けることも難しくなります。
高齢になると、これらのレベルも少しずつ低下してくることをお伝えしましょう。
顔の筋トレは、誤嚥だけでなくフェイスラインのたるみの予防にもつながります。口頭試問ワンポイントアドバイス☝
・表情筋のトレーニングは、口腔体操ともつながるもので唾液分泌や嚥下機能を高めます。
口腔体操をアレンジしたフェイスエクササイズなどのホームケアをご提案しましょう。
・咀嚼筋である咬筋等を鍛えることはフェイスラインの引き締めにもつながります。
-
Question 4 of 5
4. 質問
【問4】
顔の筋肉の図を参照し、名称を語群から選んで数字を入力してください。- オトガイ筋
- 咬筋
- 皺眉筋
- 胸鎖乳突筋
- 前頭筋
- 小頬骨筋
- 眼輪筋
- 口輪筋
- 鼻根筋
-
(A. (3, 3, 皺眉筋)) (B. (5, 5, 前頭筋)) (C. (9, 9, 鼻根筋))
(D. (7, 7, 眼輪筋)) (E. (6, 6, 小頬骨筋)) (F. (8, 8, 口輪筋))
(G. (1, 1, オトガイ筋)) (H. (4, 4, 胸鎖乳突筋)) (I. (2, 2, 咬筋))
口頭試問ワンポイントアドバイス☝
・咀嚼筋、表情筋の名称や位置が正しく答えられるよう、よく確認しておきましょう。
(口頭試問はテキストを見ながら行います)
-
Question 5 of 5
5. 質問
【問5】
空欄にあてはまる語句を下記から選択し、数字を入力してください。- 緊張の低下
- 垂直
- 口輪
- コラーゲン
- 水分
-
角質層の乾燥や浅いしわは、真皮層の①( (4, 4, コラーゲン))等の減少、また深いしわやたるみは、筋肉の②( (1, 1, 緊張の低下))などが原因になりやすいと考えられます。
高齢者のしわを確認しましょう。
始めは、筋肉の走行に③( (2, 2, 垂直))にしわが発生します。
額の横じわ、眼輪筋周りのカラスの足跡、④( (3, 3, 口輪))筋の下部で起こるマリオネット線、首に出来る横じわ、そして、ほうれい線や目の下や頬に起こるたるみなどです。
角質層は若い方で、10~20層の扁平な角質が重なってできていますが、年齢とともにその⑤( (5, 5, 水分))保持層が薄くなります。
また汗や脂の分泌の減少、血行が若い時ほどよくないことで、表皮下部の細胞に水分を提供しにくくなり、乾燥に拍車をかけます。
写真のように70歳ぐらいになると、足の筋肉同様、お顔の筋肉のトーンも下がることが多くなります。口頭試問ワンポイントアドバイス☝
・ご高齢者の表情筋は下肢の筋肉と同様に筋力低下が起こり、たるみやしわの原因となります。
・年齢をかさねることで細胞の絶対数も徐々に減り、張りや弾力の減少、ターンオーバーの遅れ、菲薄化、乾燥などのトラブルが出てきます。
・汗や皮脂の分泌低下、水分保持機能の低下も老化肌の原因です。