制限時間: 0
クイズ概要
0 of 10 questions completed
質問:
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
インフォメーション
全てのクイズを完了しましたので、再度始めることはできません
クイズを読み込んでいます
クイズを開始するにはサインインまたはサインアップする必要があります
このクイズを始めるには、クイズに続いて完了する必要があります:
結果
Your time:
時間が経過した
0 点( 合計0点中) (正答率0)
カテゴリ
- 分類されていません 0%
-
ケアセラピスト ハンドコース(3) 合格おめでとうござます。
まだ受けていないテストがございましたら引き続き回答ください。
テスト一覧ページへ戻る -
ぜひ再チャレンジしてください!
結果はリーダーボードに入力されます
読み込み中
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 回答済み
- レビュー
-
Question 1 of 10
1. 質問
【問11】
空欄にあてはまる語句を下記から選択し、数字を入力してください。- 脂肪
- 吸収
- ブドウ
- 酸素
- 運動エネルギー
-
皮膚の貯蔵作用について
皮下組織は、①( (1, 1, 脂肪))を貯蔵してエネルギーを確保して置きます。
私たちが生存していく為に、片時もエネルギー無しでは生きていけません。
そのエネルギーは、血液中の②( (3, 3, ブドウ))糖や脂肪が分解し、それらが③( (4, 4, 酸素))により燃焼して発生します。
④( (5, 5, 運動エネルギー))、熱エネルギーがそれです。消費した後の余った糖質は、脂肪に変えられて蓄えられます。
病気で食物が消化⑤( (2, 2, 吸収))出来ない場合や、食べるものがない飢餓状態が訪れたときのために、エネルギーとして蓄えています。
-
Question 2 of 10
2. 質問
【問12】
空欄にあてはまる語句を下記から選択し、数字を入力してください。- 抗原
- リンパ球
- 抗体
-
*シニア検定テキスト12ページをご一読ください。
皮膚の抗原抗体反応作用
①( (3, 3, 抗体))とは、自分の体を作っている蛋白質と異なる蛋白質(例えば、細菌や他人の臓器)が入ってきたとき、
その異種蛋白質=抗原と結合して、異種蛋白を排除、攻撃する働きを持つものを言います。
体内に②( (1, 1, 抗原))が入ってくると、数週間かけて③( (2, 2, リンパ球))が抗体を作ります。
-
Question 3 of 10
3. 質問
【問13】
空欄にあてはまる語句を下記から選択し、数字を入力してください。- 内
- 酸素
- 赤血
- ガス
- 炭酸ガス
-
皮膚の呼吸作用
呼吸というのは、①( (2, 2, 酸素))を取り入れ②( (5, 5, 炭酸ガス))を排出することをいいます。
呼吸には外呼吸と内呼吸があり、外呼吸というのは、外気の空気を利用して行います。
人間の場合は主として肺の中で行われる③( (4, 4, ガス))交換のことです。
肺の中で外気の酸素を取り入れ、体内の炭酸ガスを排出します。
④( (1, 1, 内))呼吸は、⑤( (3, 3, 赤血))球が運んで来た酸素を細胞膜から取り入れ、いらなくなった炭酸ガスを細胞膜から出して、血液に運び去ってもらうガス交換のことをいいます。
-
Question 4 of 10
4. 質問
【問14】
空欄にあてはまる語句を下記から選択し、数字を入力してください。- 鳥
- 表情
- 真っ赤
-
皮膚の表現作用
皮膚が表情を作るとき、皮膚そのものの生埋反応による場合があります。
「恥ずかしくて①( (3, 3, 真っ赤))になった」とか「恐ろしくて②( (1, 1, 鳥))肌が立った」等がそれですが、その他に、皮膚と筋肉の連携によって表情をつくります。
特に顔は喜びや悲しみ、怒り等、非常に複雑な心の中を表現することが出来ます。
顔の皮膚は顔の筋肉の③( (2, 2, 表情))筋と連携して表情をつくります。
表情筋は皮膚と皮膚、または、骨と皮膚についており、表情筋とその上の皮膚だけを動かすことも可能です。
-
Question 5 of 10
5. 質問
【問15】
空欄にあてはまる語句を下記から選択し、数字を入力してください。- ウイルス
- リンパ節
- 骨髄
- 細菌
- 自己のマーク
- 白血球
- 異種蛋白
- 赤血球
- 血小板
- 血液の固形成分
-
抗原抗体反応について
免疫とは生体の防御機能の事で、これによって私たちは①( (1, 1, ウイルス))や②( (4, 4, 細菌))等から守られています。
尚、アレルギー反応も抗原抗体反応の異常が引き起こすものです。
③( (10, 10, 血液の固形成分))は骨髄で作られます。
固形成分の免疫担当の④( (6, 6, 白血球))、酸素や二酸化炭素を運搬する⑤( (8, 8, 赤血球))、 止血に関わる⑥( (9, 9, 血小板))等が骨の中の⑦( (3, 3, 骨髄))で作られます。
白血球(リンパ球)の一部分は胸腺で自分の体の細胞以外の蛋白質を攻撃するように教育されます。
その教育を受けたリンパ球は、⑧( (2, 2, リンパ節))で体の中に入ってきた⑨( (7, 7, 異種蛋白))が全身に蔓延するのを防ぎます。
このように免疫とは⑩( (5, 5, 自己のマーク))を持っていない非自己の抗原であるウイルスや細菌等を拒絶、排除する反応の事で、生体防御機能の事です。
-
Question 6 of 10
6. 質問
【問16】
空欄にあてはまる語句を下記から選択し、数字を入力してください。- 抗体
- 抗原
- 弱毒
-
予防接種は、どのようにして私たちを病気から守る働きをするか
あらかじめ①( (3, 3, 弱毒))化した少量の病原微生物を体内へ感染させて、その ②( (2, 2, 抗原))である病原微生物に対して③( (1, 1, 抗体))を作らせます。
大量にその病原微生物の侵入があっても、抗体が作られた体は発病しても軽度で済むこともあります。
-
Question 7 of 10
7. 質問
【問17】
空欄にあてはまる語句を下記から選択し、数字を入力してください。- 細菌
- 粉塵
- アレルギー
- 毛
- 虫
-
抗原・抗体について
私たちの体に対して抗原になりうるものはいろいろありますが、ウイルス、①( (1, 1, 細菌))、カビなどで、病原微生物と言われています。
これに対して半抗原と言われているのは②( (2, 2, 粉塵))、小さな③( (5, 5, 虫))、動物の④( (4, 4, 毛))や糞などで、 これに蛋白質がくっつくと抗原となり、⑤( (3, 3, アレルギー))反応を引き起こす人もあります。
-
Question 8 of 10
8. 質問
【問18】
空欄にあてはまる語句を下記から選択し、数字を入力してください。- アトピー性
- 汚染
- 喘息
- 後天的
- 新しい化学物質
- 先天的
- アレルギー
-
抗原抗体反応のアレルギーについて
アレルギー体質には生まれつき①( (6, 6, 先天的))遺伝体質と②( (4, 4, 後天的))なものがあります。
先天的体質の人は他の人よりIgE生産が生まれつき多い人が多いのですが、後天的要因には③( (5, 5, 新しい化学物質))や水質の④( (2, 2, 汚染))など いわゆる環境の汚染があげられます。
その中でも先天的体質の持ち主は、子供の頃⑤( (1, 1, アトピー性))皮膚炎で悩み、 鼻炎や下痢、⑥( (3, 3, 喘息))といったような⑦( (7, 7, アレルギー))マーチといわれる順序で症状に変化が起きてきます。
しかし、精神的要因も大きいため、ストレスをためない生き方も大切です。
-
Question 9 of 10
9. 質問
【問19】
空欄にあてはまる語句を下記から選択し、数字を入力してください。- 糞尿
- 菲薄
- 汗
- 破れ
- 掻痒感
-
高齢者の皮膚について
高齢者の皮膚は年齢とともに①( (2, 2, 菲薄))化が進み、ティッシュペーパーほどの厚さになり、刺激に弱くなります。
また血行が悪くなり、皮脂、そして②( (3, 3, 汗))の分泌も少なくなる事から、皮脂膜等の生産力が減り、乾燥して皮膚がめくれたり、 ③( (4, 4, 破れ))やすくなります。
また血管ももろくなる為、内出血も起こりやすくなります。
乾燥すると痒い=④( (5, 5, 掻痒感))に悩まされる事にもなりますし、保護機能が低下し、真菌や疥癬に罹患しやすくなります。
また様々なものにかぶれやすくなります。
リハビリパンツでの中で⑤( (1, 1, 糞尿))接触部は特にかぶれやすく注意します。
高齢者にトリートメントをする際、ひどい乾燥等でお薬が処方されていることがありますが、この場合は、私たちはケアをする事が出来ません。
そして、麻痺や糖尿病等で皮膚の感覚が鈍くなることを十分に理解してトリーメントしましょう! !口頭試問ワンポイントアドバイス☝
・高齢者の乾燥の原因は角質細胞間脂質の減少、汗や皮脂の分泌量の低下により皮脂膜が形成されにくくなる、NMFの減少などがあげられます!
これらが痒みにつながり、掻き壊し(or掻きむしり)につながります。
-
Question 10 of 10
10. 質問
【問20】
ハンドトリートメントの効果について空欄にあてはまる言葉を語群から選択し、数字を入力してください。- 安らぎ
- 冷え
- 周辺
- コミュニケーション
-
ハンドトリートメントは、手や指先の血行を良くし、①( (2, 2, 冷え))や乾燥を予防します。
またタッチセラピーは、②( (4, 4, コミュニケーション))の導入部であるとともに、認知症の③( (3, 3, 周辺))症状をやわらげるなど心のケアにも効果的です。 ここちよい肌への刺激は肌状態を良くするのみならず、心に快刺激と④( (1, 1, 安らぎ))を与える、人間には欠かせない療法です。
また最近では、愛情や信頼感を感じるために重要なオキシトシンというホルモンの分泌が盛んになる、といわれています。