制限時間: 0
クイズ概要
0 of 6 questions completed
質問:
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
インフォメーション
全てのクイズを完了しましたので、再度始めることはできません
クイズを読み込んでいます
クイズを開始するにはサインインまたはサインアップする必要があります
このクイズを始めるには、クイズに続いて完了する必要があります:
結果
Your time:
時間が経過した
0 点( 合計0点中) (正答率0)
カテゴリ
- 分類されていません 0%
-
ケアセラピスト ハンドコース(6) 合格おめでとうございます。
まだ受けていないテストがございましたら引き続き回答ください。
テスト一覧ページへ戻る -
ぜひ再チャレンジしてください!
結果はリーダーボードに入力されます
読み込み中
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 回答済み
- レビュー
-
Question 1 of 6
1. 質問
【問32】
下記の図は手や肘の関節をあらわしたものです。
各名称を語群から選んで、数字を入力してください。- CMC関節
- 中節骨指骨
- 小指
- 橈骨
- MP関節
-
①( (4, 4, 橈骨))
②( (3, 3, 小指))
③( (5, 5, MP関節))
④( (1, 1, CMC関節))
⑤( (2, 2, 中節骨指骨))
-
Question 2 of 6
2. 質問
【問33】
空欄にあてはまる語句を下記から選択し、数字を入力してください。- 心拍
- 避
- 角
- ギャッジ
- トリートメント
- 対面
- チェック
-
トリートメントについて、手が前に伸びる方は、①( (6, 6, 対面))、もしくはテーブルの②( (3, 3, 角))等を使ってケアをします。
テーブル等の上には、タオルなどを引き、皮膚の状態を見ながら、粧材や③( (5, 5, トリートメント))方法を選んでケアをしましょう。
指、手首、肘、肩までの関節が思うように動くか注意します。
トリートメントの際も両手で手を支え、乱雑に取り扱う事がない様に注意します。
痛いところは④( (2, 2, 避))け、無理のない様に行います。
スピードはゆったりとくつろげる速度で、⑤( (1, 1, 心拍))数に合わせるようなスピードで行います。
お話しを聞きながら、トリートメントをします。
椅子に座る際や、立ち上がる際も目を離さず、持ち物なども始めと終わりに⑥( (7, 7, チェック))を行います。
ハンドトリートメントを行う際も、車椅子、⑦( (4, 4, ギャッジ))ベッドを使用することもありますので、取り扱いに精通する事が大切です。
-
Question 3 of 6
3. 質問
【問34】
空欄にあてはまる語句を下記から選択し、数字を入力してください。- 皮膚
- 爽快感
- 臭気
- 感染
- 低下
- 分泌物
- 倦怠
- 発汗
- 安心
-
-清潔の目的について-
皮膚粘膜を清潔に保つことは数々の細菌の①( (4, 4, 感染))から身を守り、生理的、心理的にも②( (2, 2, 爽快感)) =健康感 を得ることにつながります。
人間は美に対して本能的に憧れを持っており、他人も自分も清潔であると自信や③( (9, 9, 安心))感を持ち、誇りを持って生活が出来ます。
しかし、病気になったりすると、安静を強要されたり、疼痛、④( (7, 7, 倦怠))感などで、清潔に保つ意欲が無くなります。
また、傷や⑤( (1, 1, 皮膚))の状態によっては清潔ケアが制限されます。
場合によっては神経麻痺や四肢の機能障害、衰弱や意識の⑥( (5, 5, 低下))によって、清潔行為が行えない場合もあります。
また、発熱による⑦( (8, 8, 発汗))、傷口からの⑧( (6, 6, 分泌物))、自浄作用の低下、下痢や嘔吐、 悪性腫瘍などの⑨( (3, 3, 臭気))等、不潔になりやすい要因も多くなります。
-
Question 4 of 6
4. 質問
【問35】
空欄にあてはまる語句を下記から選択し、数字を入力してください。- 足趾
- 力
- 手指
- 指
- 肘
- 上腕三頭筋
- 手首
- 上腕二頭筋
- 伸筋
- 屈筋
- 指関節
-
長い間の不動によって腕や手指が屈曲し、拘縮が起こる事がありますが、 これは①( (6, 6, 上腕三頭筋))に比べて②( (8, 8, 上腕二頭筋))が太く、 ③( (5, 5, 肘))関節が屈曲するためです。
また④( (9, 9, 伸筋))群に比べて⑤( (10, 10, 屈筋))群が太いため、 ⑥( (11, 11, 指関節))や⑦( (7, 7, 手首))の関節も屈曲しやすくなります。
爪下皮が伸びる原因は⑧( (4, 4, 指))先に⑨( (2, 2, 力))をこめる仕事や、作業しなくなる為で、 ⑩( (3, 3, 手指))にも⑪( (1, 1, 足趾))にもおこるので、爪切り時の注意が必要です。
-
Question 5 of 6
5. 質問
【問36】
空欄にあてはまる語句を下記から選択し、数字を入力してください。- 角質
- 血管壁
- アセスメント
- ジェル
- タオル
- コミュニケーション
- 視界
- 脂肪
- 菲薄化
-
上肢や下肢に麻痺がある方にトリートメントをさせて頂く際には①( (6, 6, コミュニケーション))能力や、 ②( (7, 7, 視界))についても先に③( (3, 3, アセスメント))しておくべきである。
ご高齢者の皮膚が内出血を起こしやすいのは、 表皮の④( (9, 9, 菲薄化))のみならず、真皮層の繊維量の減少、 また、皮下組織の⑤( (8, 8, 脂肪))の減少、 そして筋肉量の減少に加え、⑥( (2, 2, 血管壁))がもろくなっている事もあげられる。
この様な老人性乾皮症には、入浴時の⑦( (5, 5, タオル))等の摩擦を避ける事から始まり、 日常的なスキンケアが必要であり、しかも⑧( (1, 1, 角質))が薄い為、 水分保持が困難なので、⑨( (4, 4, ジェル))やクリームを重ね塗りすると良い。
-
Question 6 of 6
6. 質問
【問37】
空欄にあてはまる語句を下記から選択し、数字を入力してください。- 掻き壊し
- 巻き
- 癒し
- スキンケア
- 予防
- 保険
- 連携
- 健康
-
ケアセラピストスキンケアは心の①( (3, 3, 癒し))や皮膚に対する②( (4, 4, スキンケア))に留まらず ③( (5, 5, 予防))をプラスし、「医療と介護の周辺産業」として、超高齢社会に より役立つものであるべきです。
乾燥による皮膚の④( (1, 1, 掻き壊し))、不動による足等の浮腫、 そして指先に力を込める事ができなくなる事で生じる⑤( (2, 2, 巻き))爪等、私達のできる 予防と予防への啓蒙をどんどん行っていくべきです。
また、ケアさせていただく際は、 ご高齢者様の心身の⑥( (8, 8, 健康))を第一にかかげ、周りの方々との ⑦( (7, 7, 連携))や⑧( (6, 6, 保険))加入、更には医師の皆様より、ご協力を経て スキンケアを行って良いか、また、問題や注意すべき点は何か、情報共有をいただきながら行うことが望まれます。
ケアセラピストのハンド(皮膚)の学習は以上です。
お疲れ様でした。この学習を終えられましたら、認定校様とご相談のうえ実技チェック、アセスメントなどにお進み下さいませ。